【お仕事レポ】料理写真の撮り方レッスンを開催しました!
みなさん、こんにちは!
料理研究家・フードコーディネーターの藤井玲子です^ ^
昨年のお仕事になりますが、
料理教室を開催する先生方へ向けた
料理写真の撮り方レッスンを開催しました♪
ご依頼くださったのは、
お料理教室検索サイト、クスパを運営する
Eat Smart様。
クスパにご登録のお教室を運営されている
先生方がご参加くださいました^ ^
午前の部・午後の部と、2レッスン開催しました!
初めてお会いする皆様の前で
ドキドキのレッスン・・・^ ^
2時間半〜3時間のレッスンの中で
前半は
・美味しそうに見える料理写真について
・写真の撮り方5箇条
・スタイリングの3箇条
といった、普段私が撮影の時に意識している
重要なポイントをお伝えしました ^ ^
実際に私が過去に撮影した写真をご紹介しながら
一つ一つ、理由を添えて、お話ししています!
「この写真はこうやって撮ったのか〜!」
と、みなさん沢山メモしてくださいました^ ^
そして、後半は実習タイム!
実際に私が3種類の被写体を用意し、
カメラを前にスタイリングするところから
撮影するところまでを
みなさんの前でデモンストレーションしました!
その後はみなさんにもカメラを構えてもらい
全ての被写体を撮影してもらいました^ ^
カメラの角度や
どのくらい近寄るか?など、
一緒に確認しながら撮影しましたよ♩
「いつもの写真と全然違う!」
「早く帰って実践したい!」
そんな嬉しい声をたくさんいただきました^ ^
料理をお仕事にする上で
写真を綺麗に撮れることは
必須条件ではありません。
でも、自分の作品や活動を、よりたくさんの人に知ってもらうには
とても大切な技術・ツールだと思っています^ ^
2020年は、こんなレッスンもたくさん開催して行けたらと思っています^ ^
続編もできたら嬉しいな・・・!^ ^
そのために、さらに撮影やスタイリングの学びを深めていきます!
今日は、そんなお仕事のレポートでした♩
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました^ ^
0コメント